1. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

    前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。合言葉は、「ケムステをみた!」です。これで付設展示会に訪れてください。今回キャンペーン企画に参加いただい…

  2. CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

    日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

  3. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

    今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

    開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

  5. 分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

    第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

  6. 溶媒の同位体効果 solvent isotope effect

  7. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門

  8. 脱一酸化炭素を伴う分子間ラジカル連結反応とPd(0)触媒による8員環形成反応を鍵としたタキソールの収束的全合成

  9. 再転職の成功へ: 30代女性研究者が転職ミスマッチを克服した秘訣

  10. -ハロゲン化アルキル合成に光あれ-光酸化還元/コバルト協働触媒系によるハロゲン化アルキルの合成法

  11. アルカロイド骨格を活用した円偏光発光性8の字型分子の開発 ~天然物化学と光材料化学の融合~

  12. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質を開発

  13. 触媒化学との「掛け算」によって展開される広範な研究

  14. 【Q&Aシリーズ❸ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波プロセスのスケールアップについて

  15. 「産総研・触媒化学融合研究センター」ってどんな研究所?

  16. 低い電位で多電子移動を引き起こす「ドミノレドックス反応」とは!?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パーソナライズド・エナジー構想
  2. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~
  3. ダウ・ケミカル、液晶パネル用化学品をアジア生産へ
  4. リチウムを用いたメカノケミカル脱水素環化法によるナノグラフェン合成
  5. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~
  6. 高峰公園
  7. whileの使い方

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP