1. 複数酵素活性の同時検出を可能とするactivatable型ラマンプローブの開発

    第292回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科・藤岡礼任さんにお願いしました。藤岡さんの所属する浦野研究室(薬品代謝化学教室)では、生細胞内・動物個体内で起こる種々のイベントを高感度に可視化する小分子蛍光プローブ…

  2. デヴィッド・シュピーゲル David A. Spiegel

    デヴィッド・シュピーゲル(David A. Spiegel、19xx年x月xx日(ニューヨーク生)-…

  3. ヒュッケル法(後編)~Excelでフラーレンの電子構造を予測してみた!~

    bergです。今回は量子化学の黎明期に有機化学の分子軌道論との橋渡しとしての役割を果たしたヒュッケル…

  4. 内部アルケン、ついに不斉ヒドロアミノ化に屈する

    不活性内部アルケンとアミンとの不斉ヒドロアミノ化反応が報告された。新規なカチオン性キラルイリジウム触…

  5. 【書籍】すぐにできる! 双方向オンライン授業 【試験・評価編】

    bergです。今回は去る2020/12/23に刊行されたばかりのホットな書籍をご紹介します。…

  6. Merck Compound Challengeに挑戦!【エントリー〆切:2/26】

  7. ヒュッケル法(前編)~手計算で分子軌道を求めてみた~

  8. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授

  9. #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)

  10. ほぅ、そうか!ハッとするC(sp3)–Hホウ素化

  11. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:酒田 陽子 先生

  12. 生越 友樹 Tomoki Ogoshi

  13. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:宮島 大吾 先生

  14. 前田 和彦 Kazuhiko Maeda

  15. MOF-5: MOF の火付け役であり MOF の代名詞

  16. 陰山 洋 Hiroshi Kageyama

スポンサー

ピックアップ記事

  1. MOFはイオンのふるい~リチウム-硫黄電池への応用事例~
  2. 配位子保護金属クラスターを用いた近赤外―可視光変換
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代の通信技術編~
  4. その置換基、パラジウムと交換しませんか?
  5. ウルフ・デッツ反応 Wulff-Dotz Reaction
  6. 円偏光スピンLEDの創製
  7. トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジカル重合

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP