1. 引っ張ると頑丈になる高分子ゲル:可逆な伸長誘起結晶化による強靭性と復元性の両立

    第328回のスポットライトリサーチは、東京大学 物性研究所の眞弓 皓一先生にお願いしました!!!!!高分子やゲルに詳しい人、筋肉が好きな人はゲルの面白い研究として龔 剣萍教授らの鍛えるほど強度が増していく、筋肉のようなゲルが記憶に新…

  2. スキンケア・化粧品に含まれる有害物質を巡る騒動

    米ジョンソン・エンド・ジョンソンは、スプレー式日焼け止め製品の一部をリコール(自主回収)する。発がん…

  3. ピリジンの立体装飾でアルカロイドをつくる

    複雑テルペンアルカロイド 、アルテミシジンの全合成がわずか11工程で達成された。ピリジンの巧みな立体…

  4. 第21回ケムステVシンポ「Grubbs触媒が導く合成戦略」を開催します!

    第21回VシンポはVシンポ協賛企業の一つであるメルク株式会社の持ち込み企画です.視聴される側からする…

  5. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション

    <内容>本イベントでは、石油化学/プラスチック業界における脱炭素・電化の新たなソ…

  6. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ所で整備

  7. 自己組織化ねじれ双極マイクロ球体から円偏光発光の角度異方性に切り込む

  8. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授

  9. π-アリルイリジウムに新たな光を

  10. うっかりドーピングの化学 -禁止薬物と該当医薬品-

  11. 第五回ケムステVプレミアレクチャー「キラルブレンステッド酸触媒の開発と新展開」

  12. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却

  13. 三洋化成の新分野への挑戦

  14. ケムステSlack、開設二周年!

  15. 過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する

  16. 化学の祭典!国際化学オリンピック ”53rd IChO 2021 Japan” 開幕!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ナノチューブ団子のときほぐしかた [テキサスMRD社の成果]
  2. 日本の海底鉱物資源の開発状況と課題、事業展望【終了】
  3. 東大、京大入試の化学を調べてみた(有機編)
  4. アピオース apiose
  5. 第128回―「二核錯体を用いる触媒反応の開発」George Stanley教授
  6. 元素に恋して: マンガで出会う不思議なelementsの世界
  7. 内部アルケン、ついに不斉ヒドロアミノ化に屈する

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP