化学者のつぶやきケムステVシンポ

  1. 第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!

    第12回開催告知をお知らせしたばかりですが、第13回もあります!COVID-19の影響で、世の中の人は薬を開発するのが如何に大変かと言うことを改めて思い知ったのではないかと思います。より一層、「創薬」に興味が持たれる2020年、年末…

  2. 第十二回ケムステVシンポ「水・有機材料・無機材料の最先端相転移現象 」

    12月になりましたね。大好評のケムステシンポも今年は残りあと2回となりました。第12回となる…

  3. 第11回ケムステVシンポジウム「最先端精密高分子合成」を開催します!

    第11回ケムステVシンポ、化学の中でも一大勢力を占める高分子科学から満を持しての登場です!今…

  4. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します

    お待たせしました,お待たせし過ぎたかもしれません.第10回ケムステVシンポはゴリゴリの天然物全合成で…

  5. 第九回ケムステVシンポジウム「サイコミ夏祭り」を開催します!

    お盆を過ぎましたが、暑い日が続きますね。第8回が間近に迫っていますが、次回のケムステVシンポ…

  6. 第八回ケムステVシンポジウム「有機無機ハイブリッド」を開催します!

  7. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告

  8. 第七回ケムステVシンポジウム「有機合成化学の若い力」を開催します!

  9. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました

  10. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」

  11. 第四回ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」開催報告

  12. ケムステVシンポまとめ

  13. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!

  14. 第三回ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」開催報告

  15. 第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告

  16. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  2. π-アリルイリジウムに新たな光を
  3. 東京化成工業より 春の学会年会に参加予定だったケムステ読者の皆様へ
  4. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨのペーパーナイフ」の巻
  5. 分子内架橋ポリマーを触媒ナノリアクターへ応用する
  6. ニッケル触媒による縮合三環式化合物の迅速不斉合成
  7. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 Part II

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…