セミナー

  1. 分析化学科

    お申込み・詳細はこちら◇分析化学科 (定員16名)本研修では「ものづくり企業」の品質管理等で必要とされる、分析化学技術を講義と実習により基礎から学ぶことができます。講義は20名程度の少人数で、大学教養課程レベルの内容となります。…

  2. 病理学的知見にもとづく化学物質の有害性評価

    お申込み・詳細はこちら日程2019年6月 より 2020年3月 まで全10 回定員1…

  3. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造

    お申込み・詳細はこちら日時2019年 5月16日(木)、17日(金)全日程2日間  ※1…

  4. 2017年12月14日開催: 化学企業4社によるプレミアムセミナー

    先日の記事でウェブサイト「化学系学生のための就活」が企画するセミナー・説明会について紹介しました。そ…

  5. セミナー/講義資料で最先端化学を学ぼう!【有機合成系・2016版】

    先端論文を紹介する機会としての文献セミナー・抄録会などは、どこの研究室でも開催されていると思います。…

  6. スケールアップのポイント・考え方とトラブル回避【終了】

  7. スケールアップ実験スピードアップ化と経済性計算【終了】

  8. 乳化剤の基礎とエマルション状態の評価【終了】

  9. 触媒の貴金属低減化、劣化対策の技術動向【終了】

  10. ナノ粒子の機能と応用 ?コロイダルシリカを中心に?【終了】

  11. スケールアップ検討法・反応・晶析と実験のスピードアップ化【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XX ~博士,日本を堪能する② プレゼン編~
  2. ヘテロカンシラノール
  3. 特定の場所の遺伝子を活性化できる新しい分子の開発
  4. デヴィッド・シュピーゲル David A. Spiegel
  5. 【25卒 化学業界企業合同説明会 8/29(火)・30(水)・9/5(火)・6(水) Zoomウェビナー開催!】化学系学生のための就活
  6. 2007年度ノーベル医学・生理学賞決定!
  7. 日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム

注目情報

最新記事

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

PAGE TOP