有機化学

  1. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ

    対象化学を学んでいる高校生・大学生以上評価・解説有機化合物には奇妙で面白い名前がついているものが少なくありません。本書では、そのような化合物の名前にまつわるエピソードを、時には名付け親…

  2. 化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語

    内容世界に誇る日本の有機反応開拓や天然物合成にはどんな発見秘話が隠されて…

  3. What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen

    内容ポスドク先をお探しですか? それとも化学友達への優れた贈り物をお探しですか?はたまた…

  4. Purification of Laboratory Chemicals

    内容本書は化合物の精製法に関するほぼ唯一の成書です。市販の市販有機・無機・生化学化合物を…

  5. 有機合成のための触媒反応103

    対象有機合成を学ぶ大学院生以上。評価・解説触…

  6. 研究室で役立つ有機実験のナビゲーター―実験ノートのとり方からクロマトグラフィーまで

  7. 大村 智 Satoshi Omura

  8. フィル・バラン Phil S. Baran

  9. 入江 正浩 Masahiro Irie

  10. 動的コンビナトリアル化学 Dynamic Combinatorial Chemistry

  11. アルカロイド alkaloid

  12. クリックケミストリー / Click chemistry

  13. 界面活性剤 / surface-active agent, surfactant

  14. 光学分割 / optical resolution

  15. 薄層クロマトグラフィ / thin-layer chromatography (TLC)

  16. 有機触媒 / Organocatalyst

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アメリ化学会創造的有機合成化学賞・受賞者一覧
  2. 化学に耳をすませば
  3. 相田 卓三 Takuzo Aida
  4. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  5. ベン・フェリンガ Ben L. Feringa
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録XVII~博士,おうちを去る~
  7. 元素も分析する電子顕微鏡

注目情報

最新記事

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…