有機化学
-
最近の有機化学注目論文1
久々の投稿になります。これまで不定期で、有機化学に関する論文を1つ1つ紹介してきましたが、もう少し多く論文を紹介したいと考えました。そこで、しばらく最近の有機化学分野の注目論文を要点のみ、1つの記事でいくつか紹介する連載を始めることとしまし…
-
有機反応を俯瞰する ー挿入的 [1,2] 転位
Wolff 転位、Curtius 転位あるいは Hofmann 転位では、反応の途中にカルベンあるい…
-
「シカゴとオースティンの6年間」 山本研/Krische研より
「ケムステ海外研究記」の第8回目は、小田晋 博士にお願いしました。小田さんは4年間のシカゴ大…
-
Heterocyclic Chemistry
内容Heterocyclic chemistry comprises at least ha…
-
高難度分子変換、光学活性α-アミノカルボニル化合物の直接合成法
みなさん、今年創刊されたばかりの化学論文誌『Chem』をご存知でしょうか?まだ聞いたことのな…
-
酸で活性化された超原子価ヨウ素
-
アルミニウムで水素分子を活性化する
-
幾何学の定理を活用したものづくり
-
触媒でヒドロチオ化反応の位置選択性を制御する
-
【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!
-
有機アジド(1):歴史と基本的な性質
-
林 雄二郎 Yujiro Hayashi
-
「フラストレイティド・ルイスペアが拓く革新的変換」ミュンスター大学・Erker研より
-
ボリルヘック反応の開発
-
「溶融炭酸塩基の脱プロトン化で有用物質をつくる」スタンフォード大学・Kanan研より
-
芳香族性に関する新概念と近赤外吸収制御への応用