Nature Chemistry

  1. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?

    もうコピペという言葉は広く使われるようになりましたね。STAP細胞問題で繰り返し使われ、一般にも浸透した感があります。PCの操作でコピー、ペーストするからコピペなわけですが、こういった行為はPCが普及する前からありました。しかし、学…

  2. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法

    皆さんご存じのとおり、二酸化炭素(CO2)は地球温暖化問題とも関連の深い分子です。生活が便利になった…

  3. 祝100周年!ー同位体ー

    原子ってなんだろう?原子の構造はどうなってるんだろう? 高校の化学の教科書のはじめにはだいたいこんな…

  4. 魅惑の薫り、漂う香り、つんざく臭い

    ケムステの読者のみなさんであれば、少しくらい化学実験でワオ!となったことがあるの…

  5. もし新元素に命名することになったら

    理化学研究所が113番元素の合成に成功した(森田浩介グループ)との報告がなされ、…

  6. 未来の化学者たちに夢を

  7. Nature Chemistryデビュー間近!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. MEDCHEM NEWS 30-4号「ペプチド化学」
  2. アジフェーズ法 AJIPHASE Method
  3. アロイ・フュルスナー Alois Furstner
  4. ブロモジメチルスルホニウムブロミド:Bromodimethylsulfonium Bromide
  5. プラズモンTLC:光の力でナノ粒子を自在に選別できる新原理クロマトグラフィー
  6. サイエンスイングリッシュキャンプin東京工科大学
  7. 【書籍】クロスカップリング反応 基礎と産業応用

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP