Mendeley

  1. 良質な論文との出会いを増やす「新着論文リコメンデーションシステム」

    時はデジタル全盛時代、論文は検索エンジンで探すかRSSリーダーでチェック、閲覧もPDFというのが普通になっています。ただこのやり方では、「予想外の良質論文との出会い」は減っているように思います。しかし一方では異常なレベルの情報過多。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 粒子画像モニタリングシステム EasyViewerをデモしてみた
  2. ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―
  3. BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!
  4. 研究者のためのCG作成術①(イントロダクション)
  5. 4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成
  6. ReadCubeを使い倒す!(2)~新着論文チェックにもReadCubeをフル活用!~
  7. カルベンで炭素ー炭素単結合を切る

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…