Kirara

  1. 宇宙なう:結晶生成サービス「Kirara」を利用してみた

    新年度あけましておめでとうございます。映画The First Slam Dunkでは出番がなかったKosugeでございます(岸本選手は一瞬出ていましたね)。本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。さてタイトルの「宇宙なう」ですが、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 斬新な官能基変換を可能にするパラジウム触媒
  2. Evonikとはどんな会社?
  3. サントリー、ビールの「エグミ物質」解明に成功
  4. 【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!
  5. ガッターマン アルデヒド合成 Gattermann Aldehyde Synthesis
  6. ローソン試薬 Lawesson’s Reagent
  7. Principles and Applications of Aggregation-Induced Emission

注目情報

最新記事

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…