JACS

  1. 光学迷彩をまとう海洋生物―その仕組みに迫る

    https://vimeo.com/58293792まずはこの動画をご覧ください。これは熱帯~亜熱帯域に生息するサフィリナという生き物の映像です。美しい青色で光ったかと思えば、一瞬で姿を消したりします。あ…

  2. テストには書けない? カルボキシル化反応の話

    少し前ですが、スペインICIQのRuben Martinグループから面白い反応が報告されていました。…

  3. 超一流化学者の真剣勝負が生み出した丸かぶり論文

    さて皆さん上図をごらん下さい。これらは少し前に報告された触媒反応のグラフィカルアブストラクトです。ほ…

  4. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑥(解答編)

    このコーナーでは、直面した困難を克服するべく編み出された、全合成における優れた問題解決とその発想をク…

  5. “関節技”でグリコシル化を極める!

    有機化学反応において優れた触媒や活性化剤で所望の化合物を得る。それはプロレスにたとえると、十…

  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②(解答編)

  7. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①(解答編)

  8. 複雑分子を生み出す脱水素型ディールス・アルダー反応

  9. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成

  10. 抗結核薬R207910の不斉合成

  11. 鉄触媒での鈴木-宮浦クロスカップリングが実現!

  12. 化学の力で迷路を解く!

  13. 摩訶不思議なルイス酸・トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン

  14. ラウリマライドの全合成

  15. (-)-ナカドマリンAの全合成

  16. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第13回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  2. 2016年JACS Most Read Articles Top10を眺める
  3. 表面酸化した銅ナノ粒子による低温焼結に成功~銀が主流のプリンテッドエレクトロニクスに、銅という選択肢を提示~
  4. 第22回次世代を担う有機化学シンポジウム
  5. 【書籍】有機反応機構の書き方 第2版
  6. ヘメツバーガー インドール合成 Hemetsberger Indole Synthesis
  7. タンパク質の構造ゆらぎに注目することでタンパク質と薬の結合親和性を評価する新手法

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP