無機化学

  1. 第145回―「ランタニド・アクチニド化合物の合成と分光学研究」Christopher Cahill教授

    第145回の化学者インタビューは、クリストファー・L・ケーヒル教授です。ワシントンDCにあるジョージ・ワシントン大学化学科に所属し、ウラン含有物質の研究を行っています。それではインタビューをどうぞ。 (さらに…)…

  2. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編

    2021/3/31に刊行されたばかりのホットな書籍をご紹介します。(↓kindle版…

  3. 4つの異なる配位結合を持つ不斉金属原子でキラル錯体を組み上げる!!

    第 296 回のスポットライトリサーチは、東京大学塩谷研究室で博士号を取得され、現在は京都大学寺西研…

  4. ナタリー カロリーナ ロゼロ ナバロ Nataly Carolina Rosero-Navarro

    Nataly Carolina Rosero-Navarro (コロンビア生まれ) は、スペイン在住…

  5. 第47回「目指すは究極の“物質使い”」前田和彦 准教授

    第47回目の研究者インタビューです! 今回は第15回ケムステVシンポの講演者の一人、東京工業大学前田…

  6. 前田 和彦 Kazuhiko Maeda

  7. 第130回―「無機薄膜成長法を指向した有機金属化学」Lisa McElwee-White教授

  8. 世界最高の耐久性を示すプロパン脱水素触媒

  9. 第116回―「新たな分子磁性材料の研究」Eugenio Coronado教授

  10. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授

  11. 第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Plieger教授

  12. 第90回―「金属錯体の超分子化学と機能開拓」Paul Kruger教授

  13. 第88回―「新規なメソポーラス材料の創製と応用」Dongyuan Zhao教授

  14. 第83回―「新たな電池材料のモデリングと固体化学」Saiful Islam教授

  15. 第82回―「金属を活用する超分子化学」Michaele Hardie教授

  16. 第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2011年文化功労者「クロスカップリング反応の開拓者」玉尾皓平氏
  2. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より
  3. 第65回―「タンパク質代替機能を発揮する小分子の合成」Marty Burke教授
  4. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  5. The Art of Problem Solving in Organic Chemistry
  6. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾
  7. C60MC12

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP