Halogen bonding

  1. Keith Fagnou Organic Chemistry Symposium

    昨年11月、インフルエンザで急逝されたKeith Fagnou教授(University of Ottawa)。 C-H activationの化学において華々しく名を馳せた期待のカナダ人研究者の突然の訃報は、京都でのIKCOC開催期間と重…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クネーフェナーゲル ピリジン合成 Knoevenagel Pyridine Synthesis
  2. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!
  3. 日本最大の化学物質データーベース無料公開へ
  4. 酢酸鉄(II):Acetic Acid Iron(II) Salt
  5. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会2018
  6. ESI-MSの開発者、John B. Fenn氏 逝去
  7. 自己紹介で差がつく3つのポイント

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…