DPP4 阻害薬

  1. 新しい糖尿病治療薬認可へ~人体機能高めるタイプから吸入式まで

     このほど開かれた米国糖尿病学会でいくつかの新しいタイプの糖尿病治療薬に関する報告が発表された。ウォールストリート・ジャーナルによると、治療薬の1つは、メルクが開発中の2型糖尿病患者向けDPP4 阻害薬「ジャヌビア」。副作用をそれほ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②
  2. C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成
  3. ストックホルム市庁舎
  4. ダフ反応 Duff Reaction
  5. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成
  6. 定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に
  7. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑥(解答編)

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…