DNA折り紙

  1. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ③ ~立体を作ろう! 編~

    前回の記事では複数のDNAタイルを組み合わせたり、ハイブリッド化することで様々な平面(2D)構造を作りあげた研究をご紹介しました。近年ではこれを更に発展させる流れで、より難度の高い立体(3D)構造も作られるまでに…

  2. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~

    前回の記事では「DNA折り紙とはなんぞや?」について解説しました。報告当初から込み入った構造…

  3. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund

    ポール・ウィルヘルム・カール・ロゼムンド(Paul Wilhelm Karl R…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第140回―「製薬企業のプロセス化学研究を追究する」Ed Grabowski博士
  2. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】
  3. リチウムにビリリとしびれた芳香環
  4. ベンジル位アセタールを選択的に酸素酸化する不均一系触媒
  5. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger
  6. Process Mass Intensity, PMI(プロセス質量強度)
  7. エーザイ、抗てんかん剤「イノベロン」、ドイツなどで発売を開始

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP