DMSO

  1. みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!

    2021年1月22日、間質性膀胱炎治療薬ジメチルスルホキシド (商品名ジムソ膀胱内注入液50%)の製造販売が承認された。適応は「間質性膀胱炎 (ハンナ型) の諸症状 (膀胱に関連する慢性の骨盤部の疼痛、圧迫感および不快感、尿…

  2. 「細胞専用の非水溶媒」という概念を構築

    第286回のスポットライトリサーチは、金沢大学理工研究域 生命理工学系・黒田 浩介 准教授にお願いし…

  3. アルブライト・ゴールドマン酸化 Albright-Goldman Oxidation

    概要無水酢酸をDMSOの活性化剤として用いる酸化反応。室温で進行するが、反応時間…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステイブニングミキサー2018ー報告
  2. カルボン酸をホウ素に変換する新手法
  3. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3
  4. 医薬品の品質管理ーChemical Times特集より
  5. 大量合成も可能なシビれる1,2-ジアミン合成法
  6. 有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline
  7. 理研、119番以降の「新元素」実験開始へ 露と再び対決 ニホニウムに続く「連勝」狙う

注目情報

最新記事

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…