DLC

  1. ダイヤモンドライクカーボン

    ダイヤモンドライクカーボン(Diamond Like Carbon:DLC)は炭素から成るアモルファスの薄膜で、高硬質、低摩擦、高撥水性、生体親和性などの特徴があり、様々な製品に使われ始めている。DLCとは炭素の素材といえば、グラフ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. この輪っか状の分子パないの!
  2. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色素
  3. ニック・ホロニアック Nicholas Holonyak, Jr.
  4. AIと融合するバイオテクノロジー|越境と共創がもたらす革新的シングルセル解析
  5. 新薬と併用、高い効果
  6. エイダ・ヨナス Ada E. Yonath
  7. 活性マグネシウム

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…