DDQ

  1. 歯車の回転数は、当てる光次第 -触媒量のDDQ光触媒で行うベンゼンC-H結合アミノ化反応-

    第530回のスポットライトリサーチは、東京農工大学大学院 生物システム応用科学府 食料エネルギーシステム科学専攻に在籍されていた中山 海衣(なかやま かいい)博士にお願いしました。本プレスリリースの研究内容はDDQを用いた光反応につ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アノマー効果を説明できますか?
  2. 5-ヒドロキシトリプトファン選択的な生体共役反応
  3. ビギネリ反応 Biginelli Reaction
  4. ACSで無料公開できるかも?論文をオープンにしよう
  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~
  6. 共有結合で標的タンパク質を高選択的に機能阻害する新しいドラッグデザイン
  7. 光触媒で抗菌・消臭 医療用制服、商品化へ 豊田通商 万博採用を機に

注目情報

最新記事

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…