Aldrichimica Acta

  1. 第30回ケムステVシンポ「世界に羽ばたく日本の化学研究」ーAldrichimica Actaコラボレーションを開催します

    化学の最新研究を伝えるケムステVシンポ。おかげさまでついに第30回を迎えました。2020年春の新型コロナによる緊急事態宣言をきっかけに学びをとめないということではじめた本シンポジウム。累計で3万人以上の参加者がライブ配信で化学を楽し…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発
  2. 効率的に新薬を生み出すLate-Stage誘導体化反応の開発
  3. 立体障害を超えろ!-「London分散力」の威力-
  4. ジョーンズ酸化 Jones Oxidation
  5. 溶液中での安定性と反応性を両立した金ナノ粒子触媒の開発
  6. 連続フロー水素化反応に適したポリシラン担持パラジウム触媒
  7. 穴の空いた液体

注目情報

最新記事

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…