ACS Appl. Electron. Mater.

  1. 高分子化学をふまえて「神経のような動きをする」電子素子をつくる

    第267回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院工学研究科 バイオ工学専攻 三ツ石研究室 助教の山本 俊介(やまもと しゅんすけ)さんにお願いしました。山本さんは今年の3月までケンブリッジ大学のMalliaras研に一年間留学さ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、徹底解説 元素の発見史と最新の用途、研究
  2. モーテン・メルダル Morten P. Meldal
  3. 第89回―「タンパク質間相互作用阻害や自己集積を生み出す低分子」Andrew Wilson教授
  4. アルゴン Argon 空気中の体積1%を占め、医療用レーザーにも使われる
  5. 「脱芳香族的二重官能基修飾化反応の研究」ーイリノイ大学David Sarlah研より
  6. MEDCHEM NEWS 31-1号「低分子創薬」
  7. 切磋琢磨するアメリカの科学者たち―米国アカデミアと競争的資金の申請・審査の全貌

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP