青色LED

  1. 光触媒反応用途の青色LED光源を比較してみた【2020/8/11更新】

    巷で大流行の可視光レドックス触媒反応ですが、筆者のラボでも活用するようになりました。しかし経験のないところからのセットアップは存外に大変でした。特にランプの選び方は大変悩ましいです。反応開発専用LEDランプは世の中にほとんど無いです…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. PACIFICHEM2010に参加してきました!③
  2. アルデヒドのC-Hクロスカップリングによるケトン合成
  3. 人工DNAから医薬をつくる!
  4. ヴィルスマイヤー・ハック反応 Vilsmeier-Haack Reaction
  5. 2022年度 第22回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内
  6. 芳香環のハロゲン化 Halogenation of Aromatic Ring
  7. 被ばく少ない造影剤開発 PETがん診断に応用へ

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…