電池

  1. 第40回ケムステVシンポ「クリーンエネルギーの未来を拓く:次世代電池と人工光合成の最新動向」を開催します!

    まだ暑いですが、秋の気配は感じられていますでしょうか。2020年初頭から始まり、化学最大のオンラインシンポジウムシリーズとなったケムステVシンポ。ついに40回目を迎えました。これまで様々な化学の注目分野を…

  2. 電池で空を飛ぶ

    はじめに近年、ガソリン車から電気自動車への流れは避けて通ることの出来ないトレンドとなっています。…

  3. 書店で気づいたこと ~電気化学の棚の衰退?~

    Tshozoです。少し短いですが以前から気になっていたので書いておきます。また少々電気化学系…

  4. 電池長寿命化へ、充電するたびに自己修復する電極材

    東京大学大学院工学系研究科の山田淳夫教授らは、充電するたびに自己修復を繰り返し、電池性能の劣化を防ぐ…

  5. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充

    6日、テイジンはEV他を背景とするバッテリー需要に対応するため、松山事業所の生産設備の増強し微多孔膜…

  6. 電気ウナギに学ぶ:柔らかい電池の開発

  7. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに

  8. リチウムイオン電池の特許動向から見た今後の開発と展望【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 春の褒章2010-林民生教授紫綬褒章
  2. ゴジラ級のエルニーニョに…出会った!
  3. 分子間相互作用によりお椀反転の遷移状態を安定化する
  4. ナザロフ環化 Nazarov Cyclization
  5. いろんなカタチの撹拌子を試してみた
  6. ラジカル重合の弱点を克服!精密重合とポリマーの高機能化を叶えるRAFT重合
  7. ノーベル博物館

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP