超伝導

  1. ヘリウム Helium -空気より軽い! 超伝導磁石の冷却材

    ヘリウムといえば、声のトーンを変える不思議な気体「ヘリウムガス」が有名です。みなさんも一度は試したことがあるでしょう。このヘリウムは、分析機器などの冷却材としてなくてはならないものです。ヘリウムの基本物性データ分類…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 春の褒章2010-林民生教授紫綬褒章
  2. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaphenylene
  3. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱却
  4. ソニー、新型リチウムイオン充電池「Nexelion」発売
  5. 世界初の有機蓄光
  6. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜
  7. 超一流誌による論文選定は恣意的なのか?

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…