複素環

  1. Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~

    第404回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院 天然物化学研究室の有馬 陸(ありま くが)さんにお願いしました。天然物化学研究室では、海洋生物等に由来する生物活性物質の単離・構造同定から生合成・全合成、医薬品への…

  2. ビナミジニウム塩 Vinamidinium Salt

    概要ビナミジニウム塩(Vinamidinium Salt)は、カルボン酸をヴィルスマイヤー・ハッ…

  3. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)

    ご案内複素環は有機化合物の半数以上を占める, 極めて重要な構成単位です。 医薬や農薬などの生物活…

  4. 【クリックは完了. よし壊せ!】イミノカルベノイドによる渡環および 1,3-挿入 Iminocarbenoids Derived from Triazoles for Transannulations/1,3-Insertions

    N-スルホニル-1,2,3-トリアゾールは Rh 触媒の作用を受け、求核的なイミノ基を有するカルベノ…

  5. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rearrangement via An ANRORC Mechanism

    ポリアザインドリジンやピリミジンは、求核触媒の作用を受け 6 員環内の窒素原子と 6 員環に結合した…

  6. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimroth Rearrangement via A Conjugated 1,3-Dipole

  7. クレーンケ ピリジン合成 Kröhnke Pyridine Synthesis

  8. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする

  9. スナップ試薬 SnAP Reagent

  10. Heterocyclic Chemistry

  11. ボールマン・ラーツ ピリジン合成 Bohlmann-Rahtz Pyridine Synthesis

  12. ロゼムンド・リンドセー ポルフィリン合成 Rothemund-Lindsey Porphyrin Synthesis

  13. ジンケ アルデヒド Zincke Aldehyde

  14. ファン・ロイゼン試薬 van Leusen Reagent (TosMIC)

  15. チチバビン反応 Chichibabin Reaction

  16. 1,3-双極子付加環化反応 1,3-Dipolar Cycloaddition

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【クラリベイトウェブセミナー】 新リリース! 今までの研究開発にイノベーションをもたらす新しいソリューション Clarivate Chemistry Researchのご紹介 ー AI技術を搭載したシンプルかつインテリジェントな特許・学術文献情報の活用ツール
  2. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その2
  3. 第45回―「ナノ材料の設計と合成、デバイスの医療応用」Younan Xia教授
  4. 研究職の転職で求められる「面白い人材」
  5. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (5/最終回)
  6. 日本電子の米国法人、有機物を非破壊検出できるイオン源を開発
  7. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(3)

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP