藤島昭

  1. 人物でよみとく化学

    概要化学の歴史をつくった約50人を収録。高校・大学の化学の勉強に役立つ16テーマをあつかい、ひとつのテーマを3人の科学者で解説します。研究エピソードや人物エピソードも多数掲載。楽しく読んで知識を身につけよう。(引用:Amazon)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座
  2. 糖鎖合成化学は芸術か?
  3. 博士課程学生の奨学金情報
  4. 化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
  5. チオカルバマートを用いたCOSのケミカルバイオロジー
  6. 水と塩とリチウム電池 ~リチウムイオン電池のはなし2にかえて~
  7. 研究職の転職で求められる「面白い人材」

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…