若手研究者

  1. 有望な若手研究者を発掘ー研究者探索サービス「JDream Expert Finder」

    あなたの分野で有望な科学者は? 課題解決力をもつ研究者は? 市場に影響力のある研究者は?自分の関連分野ならば答えることができる人が読者には多いと思います。しかし、クライアントにとってはどうでしょう?正直にいえばまったくわ…

  2. 研究費総額100万円!2050年のミライをつくる若手研究者を募集します【academist】

    みなさんの隣の研究室では、どのような研究者が、何の研究を進めているかご存知でしょ…

  3. 第三回 ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」を開催します!

    動画を編集し公開しました(6月9日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願いい…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パール・クノール フラン合成 Paal-Knorr Furan Synthesis
  2. 名城大教授ら会社設立 新素材販売
  3. Nature Reviews Chemistry創刊!
  4. Q&A型ウェビナー カーボンニュートラル実現のためのマイクロ波プロセス 〜ケミカルリサイクル・乾燥・濃縮・焼成・剥離〜
  5. 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~
  6. ルーブ・ゴールドバーグ反応 その1
  7. 芳香環にフッ素を導入しながら変形する: 有機フッ素化合物の新規合成法の開発に成功

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…