発光材料

  1. 室温固相反応で青色発光物質Cs₃Cu₂I₅の良質薄膜が生成とその機構の研究から特異な結晶構造の起源を解明

    第536回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの辻 昌武(つじ まさたけ)特任助教にお願いしました。本プレスリリースの研究内容は、新規発光材料についてです。研究の背景として有毒な鉛を含まない銅系ヨウ化…

  2. 第四回Vプレミアレクチャー「金属錯体を利用した光化学アップコンバージョン」を開催します!

    こんにちは、Spectol21です。だんだん夏本番という感じになってきました。ケムステVシンポは…

  3. 熱活性化遅延蛍光 Thermally Activated Delayed Fluorescence (TADF)

    熱活性化遅延蛍光(Thermally Activated Delayed Fluorescence:…

  4. 超高速レーザー分光を用いた有機EL発光材料の分子構造変化の実測

    第 201回のスポットライトリサーチは、九州大学理学府化学専攻 恩田研究室 修士課程の西郷将生さんに…

  5. 室温で緑色発光するp型/n型新半導体を独自の化学設計指針をもとにペロブスカイト型硫化物で実現

    第195回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 科学技術創成研究院(平松研究室) 半沢幸太さんに…

  6. 有機EL organic electroluminescence

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ライトケミカル工業2025卒採用情報
  2. 複数酵素活性の同時検出を可能とするactivatable型ラマンプローブの開発
  3. 「一家に1枚」ポスターの企画募集
  4. 【詳説】2013年イグノーベル化学賞!「涙のでないタマネギ開発」
  5. エーザイ 巨大市場、抗ガン剤開発でライバルに先行
  6. 水中で光を当てると水素が湧き出るフィルム
  7. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP