留学

  1. アメリカで Ph.D. を取る –奨学金を申請するの巻–

    本連載は、米国の大学院で Ph.D. を取得することを目指す学生が日記感覚で近況を記録するためのものです。今回は、留学に関する奨学金申請書に作成に関して、化学系学生による化学系学生のための記録を残します。本記事の位置付け奨学金申請に…

  2. アメリカの大学院で学ぶ「提案力」

    大学院で身につけるべき力って何でしょう?研究遂行力、専門知識、プレゼン力、実験テクニ…

  3. アメリカで Ph. D. を取る –研究室に訪問するの巻–

    この連載は、米国の大学院で Ph.D. を取得することを目指す学生が日記感覚で近況を記録するためのも…

  4. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)

    本連載は米国で学位を Ph.D することを目標に邁進している学生が、日記感覚で近況や心境を記録するた…

  5. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)

    先日、米国大学院受験の準備に関するお話をしたところ、嬉しいことに反響をいただいたので続編を投稿いたし…

  6. ピーナッツ型分子の合成に成功!

  7. 「芳香族共役ポリマーに学ぶ」ーブリストル大学Faul研より

  8. GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–

  9. GRE Chemistry 受験報告 –試験対策編–

  10. 海外留学ってどうなんだろう? ~きっかけ編~

  11. GRE Chemistry

  12. 「機能性3Dソフトマテリアルの創出」ーライプニッツ研究所・Möller研より

  13. 「超分子ポリマーを精密につくる」ヴュルツブルク大学・Würthner研より

  14. 「アニオン–π触媒の開発」–ジュネーブ大学・Matile研より

  15. H-1B ビザの取得が難しくなる!?

  16. 米国の博士研究員の最低賃金変更

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 衣笠反応 Kinugasa Reaction
  2. 第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  3. マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判定
  4. 留学生がおすすめする「大学院生と考える日本のアカデミアの将来2020」
  5. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる
  6. 112番元素が正式に周期表の仲間入り
  7. 配位子だけじゃない!触媒になるホスフィン

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP