留学

  1. ケムステ海外研究記 まとめ【地域別/目的別】

    このまとめ記事では、地域あるいは留学目的に応じてケムステ海外研究記を分類しています。「名前だけ聞いたことがあるあの大学はこの辺なんだなぁ」などと思いを馳せながら海外研究記を読むと、今までとは違った印象を受けるかもしれません。また、この海外研…

  2. アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weekend 参加報告 (後編)-

    前回に引き続き、アメリカの大学院の受験の合格者を対象にした学校説明会の参加報告です。今回はUC Be…

  3. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zurichより

    今回は2018年度のノーベル化学賞の対象となった進化分子工学の最前線でRNA・タンパク質工学を組み合…

  4. スイスに留学するならこの奨学金 -Swiss Government Excellence Scholarshipsー

    皆様、海外学振の結果はいかがだったでしょうか?受かりましたか?おめでとうございます。その優れた研究計…

  5. アメリカの大学院で受ける授業

    アメリカと日本の大学ってどう違う?と聞かれて、私がまず挙げるのが授業の大変さです。今回は、アメリカの…

  6. 「日本研究留学記: オレフィンの内部選択的ヒドロホルミル化触媒」ー東京大学, 野崎研より

  7. 「次世代医療を目指した細胞間コミュニケーションのエンジニアリング」ETH Zurich、Martin Fussenegger研より

  8. 有機合成から無機固体材料設計・固体物理へ: 分子でないものの分子科学を求めて –ジャン ロッシェ材料研究所より

  9. アメリカで Ph.D. を取る –結果発表ーッの巻–

  10. 「タキソールのTwo phase synthesis」ースクリプス研究所Baran研より

  11. アメリカ大学院留学:研究室選びの流れ

  12. アメリカ大学院留学:実験TAと成績評価の裏側

  13. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (後編)

  14. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (前編)

  15. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編

  16. アメリカ大学院留学:TAの仕事

スポンサー

ピックアップ記事

  1. “Wisconsin Process”について ~低コスト硝酸合成法の一幕~
  2. 保護により不斉を創る
  3. 金城 玲 Rei Kinjo
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録XIX ~博士,日本を堪能する①~
  5. お望みの立体構造のジアミン、作ります。
  6. ケテンの[2+2]環化付加反応 [2+2] Cycloaddition of Ketene
  7. 光触媒の力で多置換トリフルオロメチルアルケンを合成

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP