産業技術総合研究所

  1. 第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

    第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も産業技術総合研究所・触媒化学融合研究センターが主催する化学シンポジウムをハイブリッド配信でお届けします!触媒センターでは、「産総研化…

  2. 第41回ケムステVシンポ「デジタル化社会における化学研究の多様性」を開催します!

    第41回ケムステVシンポの会告を致します。今回も昨年に引き続き、産業技術総合研究所・触媒化学…

  3. 第32回ケムステVシンポ「映える化学・魅せる化学で活躍する若手がつくばに集まる」を開催します!

    昨日第31回が終わったばかりですが、第32回ケムステVシンポの会告を致します。今回は産業技術…

  4. 産総研 地質標本館

    茨城県つくば市の産総研事業所内にある博物館。入館料無料。概要日本の地質解説の他、各地から収集…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao Jiang教授
  2. Wiiで育てる科学の心
  3. わずか6工程でストリキニーネを全合成!!
  4. デニス・ホール Dennis G. Hall
  5. アルケンのエナンチオ選択的ヒドロアリール化反応
  6. ついったー化学部
  7. ヒュー・デーヴィス Huw M. L. Davies

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…