環状高分子

  1. アルキンから環状ポリマーをつくる

    環状高分子の効率的な合成法を目指して環状高分子は分子末端をもたない高分子です。環状高分子は鎖状高分子に比べて高分子間の絡まり方が異なるため、融点や粘性などにおいて鎖状高分子とは異なる物性を有することが知られています。しかし、環状高分子合…

  2. 高分子を”見る” その1

    M. Schappacher, A. Deffieux, Science 2008, 319, 15…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 医薬品天然物化学 (Medicinal Natural Products: A Biosynthetic Approach)
  2. ヒアリの毒素を正しく知ろう
  3. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?
  4. mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)
  5. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  6. 日本化学会、論文無料公開へ新方式
  7. エリック・アレクサニアン Eric J. Alexanian

注目情報

最新記事

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…