理化学機器

  1. 理化学機器のリユースマーケット「ZAI」

    不要になった理化学機器どうしていますか?大学だと資産や予算上の関係でなかなか処分に困るところも多いかもしれませんが、企業ですとその辺は比較的フレキシブルですね。そんな理化学機器を売却できる、また購入できる理化学機器中古売買市…

  2. 耐薬品性デジタルマノメーター:バキューブランド VACUU・VIEW

    突然ですが、「バキューブランド」って会社知っていますか?合成化学系の先生方はご存知の人が多い…

  3. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベルで直接観察

    金沢大学は、同大学理工研究域電子情報学系の福間剛士教授と理工研究域バイオAFM先端研究センターの宮田…

  4. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞

    日本電子株式会社のNMR装置「NMR spectrometer Z」が、このたび2016年度グッドデ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 免疫(第6版): からだを護る不思議なしくみ
  2. Nature 創刊150周年記念シンポジウム:ポスター発表 募集中!
  3. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】
  4. とある難病の薬 ~アザシチジンとその仲間~
  5. 歯車クラッチを光と熱で制御する分子マシン
  6. リチャード・ゼア Richard N. Zare
  7. Arcutine類の全合成

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…