物性制御手法

  1. 振動強結合によるイオン伝導度の限界打破に成功

    第429回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院理学研究院化学部門 物理化学研究室(村越研究室)の福島 知宏(ふくしま ともひろ)講師にお願いしました。村越研究室では、効率的な再生可能エネルギー生産に直結する電極反応系の開拓に…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry
  2. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
  3. 酢酸フェニル水銀 (phenylmercuric acetate)
  4. 【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜
  5. フラックス結晶育成法入門
  6. エナゴ「学術英語アカデミー」と記事の利用許諾契約を結びました
  7. 砂糖から透明樹脂、大阪府立大などが開発に成功

注目情報

最新記事

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…