有機合成

  1. ヒドロキシ基をスパッと(S)、カット(C)、して(S)、アルキル化

    α-ヒドロキシカルボン酸誘導体のα位アルキル化反応の開発に成功した。α-ヒドロキシカルボン酸誘導体がDMAP-ボリルラジカルで一電子還元される。続く炭素–酸素結合開裂に伴う、スピン中心移動(SCS)により生じたα-カルボニルラジカルがアルケ…

  2. エーテルがDiels–Alder反応?トリチルカチオンでin situ 酸化DA!

    銅触媒とトリチルカチオンによるエーテルとヘテロジエンとの不斉Diels–Alder反応が開発された。…

  3. ロバート・フィップス Robert J. Phipps

    ロバート・フィップス(Robert J. Phipps、1983年7月3日–)は英国の有機化学者であ…

  4. アレックス・ラドセヴィッチ Alexander Radosevich 

    アレクサンダー・・ラドセヴィッチ (Alexander T. Radosevich、1980年11月…

  5. 第169回―「両性分子を用いる有機合成法の開発」Andrei Yudin教授

    第169回の海外化学者インタビューは、アンドレイ・K・ユーディン教授です。トロント大学化学科に所属し…

  6. 大井貴史 Takashi Ooi

  7. 腎細胞がん治療の新薬ベルツチファン製造プロセスの開発

  8. 光照射による有機酸/塩基の発生法:②光塩基発生剤について

  9. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について

  10. こんなのアリ!?ギ酸でヒドロカルボキシル化

  11. シビれる(T T)アジリジン合成

  12. 狙いを定めて、炭素-フッ素結合の変換!~光触媒とスズの協働作用~

  13. 立体障害を超えろ!-「London分散力」の威力-

  14. 糖鎖を化学的に挿入して糖タンパク質を自在に精密合成

  15. 柴田科学 合成反応装置ケミストプラザ CP-400型をデモしてみた

  16. 第162回―「天然物の合成から作用機序の解明まで」Karl Gademann教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 飲むノミ・マダニ除虫薬のはなし
  2. 【書籍】ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学
  3. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授
  4. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに
  5. Late-Stage C(sp3)-H活性化法でステープルペプチドを作る
  6. GRE Chemistry 受験報告 –試験当日·結果発表編–
  7. ペプチド修飾グラフェン電界効果トランジスタを用いた匂い分子の高感度センシング

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

PAGE TOP