有機分子集合体

  1. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明

    第98回のスポットライトリサーチは、コロンビア大学の宮田潔志さん(日本学術振興会海外特別研究員)にお願いしました。紹介する成果は、有機分子集合体で生じる励起子分裂現象のメカニズムに関するものです。近年、有機物をデバイスに活用しようと…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ベンジル位アセタールを選択的に酸素酸化する不均一系触媒
  2. 【書籍】ゼロからの最速理解 プラスチック材料化学
  3. 転職を成功させる「人たらし」から学ぶ3つのポイント
  4. 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献が出版
  5. デヴィッド・ナギブ David A. Nagib
  6. ケー・シー・ニコラウ K. C. Nicolaou
  7. タンパク質の構造と機能―ゲノム時代のアプローチ

注目情報

最新記事

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…