有機光化学

  1. 第36回ケムステVシンポ「光化学最前線2023」を開催します!

    あけましておめでとうございます! Spectol21です。新年初記事です。毎年言ってますが、今年こそ記事をたくさん書きたいところです。 ということで弾みをつけるべく、今回は2023年一発目の第36回ケムステVシンポ、その名も「光化学最前…

  2. 第55回「タンパク質を有機化学で操る」中村 浩之 教授

    第55回目の研究者へのインタビューは東京工業大学の中村浩之先生にお願いいたしました。第27回ケムステ…

  3. 第54回「光を使ってレゴブロックのように炭素と炭素を繋げる」吉見 泰治 教授

    第54回目の研究者へのインタビューは福井大学の吉見泰治先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシ…

  4. 吉見 泰治 Yasuharu YOSHIMI

    吉見 泰治 (よしみ やすはる)は、日本の化学者である。専門は有機光化学。2022年現在、福井大学学…

  5. 光化学フロンティア:未来材料を生む有機光化学の基礎

    概要近年急速に発展している光化学.光励起によって引き起こされる電子移動やエネルギー移…

  6. 光親和性標識法の新たな分子ツール

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第七回 巧みに非共有結合相互作用をつかうー Vince Rotello教授
  2. 危険物取扱者試験の乙種全類 磐田農高生6人が合格
  3. 決算短信~日本触媒と三洋化成の合併に関連して~
  4. (–)-Batrachotoxinin Aの短工程全合成
  5. 機器分析の基礎知識【まとめ】
  6. 光速の文献管理ソフト「Paperpile」
  7. 第116回―「新たな分子磁性材料の研究」Eugenio Coronado教授

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP