日本化学会

  1. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

    日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて最後の第三弾合言葉は、「ケムステをみた!」です。これで付設展示会に訪れてください。今回キャンペーン企画に参加いただいた企業は…

  2. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

    今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

  3. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

    Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

  4. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン

    日本化学会会員の皆様に朗報です。会員が毎月届けられる「化学と工業」誌。じっくり読む人、パラパ…

  5. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より

    学問のススメの続きは?「天は人の上に人を造らず,人の下に人を造らず」で始まる福沢諭吉の学問のスス…

  6. 博士号で世界へ GO!-ー日本化学会「化学と工業:論説」より

  7. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします

  8. キャリアデザイン研究講演会~化学研究と企業と君との出会いをさがそう!~

  9. CSJジャーナルフォーラム「ジャーナルの将来像を考える」

  10. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part III

  11. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II

  12. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part I

  13. 研究最前線講演会 ~化学系学生のための就職活動Kickoffイベント~

  14. 続・日本発化学ジャーナルの行く末は?

  15. 日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任

  16. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第46回ケムステVシンポ「メゾヒエラルキーの物質科学」を開催します!
  2. 第16回 結晶から結晶への化学変換 – Miguel Garcia-Garibay
  3. 電気ウナギに学ぶ:柔らかい電池の開発
  4. 吉見 泰治 Yasuharu YOSHIMI
  5. エリック・メガース Eric Meggers
  6. ノビリシチンA Nobilisitine A
  7. ケムステイブニングミキサー2015へ参加しよう!

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…