島津製作所

  1. 島津製作所 創業記念資料館

    島津製作所の創業から現在に至るまでの歴史を示す資料館で、数々の発明品が展示されている。第10回化学遺産認定において、資料館の建物、機器、資料類が化学遺産として認定された。マップその他の化学地球儀はこちらからどうぞ利用案内…

  2. 島津製作所、純利益325億円 過去最高、4年連続で更新

    島津製作所が10日発表した2019年3月期連結決算は、純利益が前期比9・0%増の325億円だった。液…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 吉田潤一 Jun-ichi Yoshida
  2. シグマアルドリッチ器具・消耗品大特価キャンペーン【2018年3月30日まで】
  3. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifield
  4. 高電気伝導性を有する有機金属ポリイン単分子ワイヤーの開発
  5. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~
  6. 「鍛えて成長する材料」:力で共有結合を切断するとどうなる?そしてどう使う?
  7. 実験する時の服装(企業研究所)

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…