国際学会

  1. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~③ いざ、機関訪問!~

    海外学会のついでに近郊機関に訪問し、ディスカッションと英語講演にトライしてみよう!シリーズ記事です。第3回(最終回)は【いざ、機関訪問!】編です。 (さらに…)…

  2. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~

    海外学会のついでに近郊機関に訪問し、ディスカッションと英語講演にトライしてみよう!シリーズ記事です。…

  3. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~

    筆者は年1~2回ほど海外学会へ参加し、研究成果を対外的に発表しています。ここ数年はそれに数日の滞在を…

  4. ICMSE International Conference on Molecular Systems Engineering

    研究室の新年度も始まり、皆様の研究室でも新入生が加入し慌ただしい日々が続いているのではないでしょうか…

  5. SciFinder Future Leaders in Chemistry 2015に参加しよう!

    今年もCASが主催するSciFinder Future Leaders in Chemistryプロ…

  6. 世界を股にかける「国際学会/交流会 体験記」

  7. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!③

  8. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!②

  9. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!①

  10. Hybrid Materials 2013に参加してきました!

  11. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】

  12. リンダウ会議に行ってきた②

  13. アイルランドに行ってきた②

  14. アイルランドに行ってきた①

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】
  2. 超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー
  3. 2005年4月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  4. 真空ポンプ
  5. 二重芳香族性を示す化合物の合成に成功!
  6. NMR in Organometallic Chemistry
  7. 進め、分子たち!第2回国際ナノカーレースが3月に開催

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP