可視光レドックス触媒

  1. 光の色で反応性が変わる”波長選択的”な有機光触媒

    照射する可視光の波長によって異なる反応性を示す、新規可視光レドックス触媒反応が開発された。赤色光照射下ではXAT、青色光照射下ではconPETによってハロアレーンを官能基化できる。“波長選択的”な可視光レドックス触媒可視光レドックス…

  2. CO2が原料!?不活性アルケンのアリールカルボキシ化反応の開発

    可視光レドックス触媒による不活性アルケンと二酸化炭素(CO2)とのアリールカルボキシ化が開発された。…

  3. 強酸を用いた従来法を塗り替える!アルケンのヒドロアルコキシ化反応の開発

    第 382回のスポットライトリサーチは、金沢大学大学院 医薬保健総合研究科 創薬科学…

  4. ラジカルの安定性を越えろ! ジルコノセン/可視光レドックス触媒を利用したエポキシドの開環反応

    第379回のスポットライトリサーチは、早稲田大学大学院先進理工学研究科応用化学専攻(山口潤一郎研究室…

  5. ギ酸ナトリウムでconPETを進化!

    塩化アリールのラジカルカップリング反応が開発された。芳香環の電子状態にかかわらず種々の塩化アリールに…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  2. 【ケムステSlackに訊いてみた⑤】再現性が取れなくなった!どうしてる?
  3. 第25回ケムステVシンポ「データサイエンスが導く化学の最先端」を開催します!
  4. 前田 和彦 Kazuhiko Maeda
  5. 「男性型脱毛症薬が登場」新薬の承認を審議
  6. 誰かに話したくなる化学論文2連発
  7. 有機硫黄ラジカル触媒で不斉反応に挑戦

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP