博士課程

  1. 11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

    化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16(土)に、女子学生のキャリア支援のためのイベントが2つ開催されます。いずれも、Zoom開催(カメラ・マイクOFF)で視聴できますのでお気…

  2. 第10回 野依フォーラム若手育成塾

    野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

  3. 未来博士3分間コンペティション2021(オンライン)挑戦者募集中

    昨年も紹介しましたが、今年も未来博士3分間コンペティション、募集しているようです。応募締め切りは8月…

  4. 大学院生が博士候補生になるまでの道のり【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 前編】

    Qualification Exam (通称 qual, あるいは candidacy) は、アメリ…

  5. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】

    皆さまこんにちは。以前ケムステにてフランスでの研究生活を紹介させて頂いた者です。さてそのフラ…

  6. 博士課程と給料

  7. 研究生活の心構えー修士課程、博士課程に進学したあなたへー

  8. 就職か進学かの分かれ道

  9. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜

  10. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜

  11. 博士号とは何だったのか - 早稲田ディプロマミル事件?

  12. Reaxys Ph.D Prize2014ファイナリスト45名発表!

  13. TBSの「未来の起源」が熱い!

  14. 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか

  15. 博士課程学生の奨学金情報

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第45回ケムステVシンポ「超セラミックス ~分子性ユニットを含む新しい無機材料~」を開催します!
  2. 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子?~ 45 mミリ波電波望遠鏡(筆者撮影)
  3. 液中でも観察OK 原子間力顕微鏡: 京大グループ開発
  4. シャレット不斉シクロプロパン化 Charette Asymmetric Cyclopropanation
  5. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました
  6. 交響曲第6番「炭素物語」
  7. ジョン・ハートウィグ John F. Hartwig

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…