化学一般

  1. まんがサイエンス

    内容「5、6年の科学」に長期にわたり好評連載中の科学まんが。毎回ユニークな専門家が登場して科学解説を担当。この間では宇宙人や恐竜人門のなぞやイカの油がハイテクに使われている話、レタスをカプセルで育てる話などバラエティ…

  2. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ

    対象化学を学んでいる高校生・大学生以上評価・解説…

  3. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集

    内容本書は、有機化学を志す学生たち、特に、卒業研究を始める学部生から大学…

  4. アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記

    内容なあ鎌ちゃん、アメリカでドクターとらへんか? 研究室のボス・村井先生の天の声。ドクタ…

  5. What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen

    内容ポスドク先をお探しですか? それとも化学友達への優れた贈り物をお探しですか?はたまた…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. [6π]光環化 [6π]Photocyclization
  2. 【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!
  3. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授
  4. 化学合成で「クモの糸」を作り出す
  5. 【第一回】シード/リード化合物の創出に向けて 1/2
  6. クラウソン=カース ピロール合成 Clauson-Kaas Pyrrole Synthesis
  7. 第七回ケムステVシンポジウム「有機合成化学の若い力」を開催します!

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…