分子プローブ

  1. 精密分子設計による高感度MRI分子プローブの開発 ~早期診断に向けたがん関連酵素活性の生体内リアルタイム計測~

    第373回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科山東研究室の齋藤雄太朗助教と谷田部浩行さん(博士後期課程1年)にお願いしました。山東研究室では、生命現象の理解と疾病治療に貢献する分子化学を研究テーマに掲げて…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 細胞をすりつぶすと失われるもの
  2. 熱すると縮む物質を発見 京大化学研
  3. 第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!
  4. カルボン酸だけを触媒的にエノラート化する
  5. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大
  6. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜
  7. ナノ孔に吸い込まれていく分子の様子をスナップショット撮影!

注目情報

最新記事

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…