全合成

  1. ヒバリマイシノンの全合成

    軸不斉があるヒバリマイシノンと呼ばれる天然化合物の全合成が達成されました。

  2. 医薬品天然物化学 (Medicinal Natural Products: A Biosynthetic Approach)

     概要天然物化学を専門とする学生には必携の書と言っても過言でない教科書。一流学術各誌の書評で…

  3. アロタケタールの全合成

    cAMP活性化作用を持つ、複雑な3環スピロケタール構造を持ったアロタケタールの全合成が報告されました。

  4. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤(解答編)

    このコーナーでは、直面した困難を克服するべく編み出された、全合成における優れた問…

  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑤

    「極限からの一手」コーナーでは筆者の独断と偏見に基づき、全合成における優れた問題…

  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④(解答編)

  7. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」④

  8. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」③(解答編)

  9. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②(解答編)

  10. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②

  11. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①(解答編)

  12. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!

  13. C-H活性化触媒を用いる(+)-リゾスペルミン酸の収束的合成

  14. 第一回 福山透教授ー天然物を自由自在につくる

  15. (+)-sieboldineの全合成

  16. 岸義人先生来学

スポンサー

ピックアップ記事

  1. HTML vs PDF ~化学者と電子書籍(ジャーナル)
  2. 学問と創造―ノーベル賞化学者・野依良治博士
  3. 向山 光昭 Teruaki Mukaiyama
  4. 中分子創薬に挑む中外製薬
  5. <アスクル>無許可で危険物保管 消防法で義務づけ
  6. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得
  7. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part III

注目情報

最新記事

次世代の二次元物質 “遷移金属ダイカルコゲナイド”

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…