全合成

  1. メトキシ基で転位をコントロール!Niduterpenoid Bの全合成

    ナザロフ環化に続く二度の環拡大というカスケード反応により、多環式複雑天然物niduterpenoid Bの全合成が初めて達成された。炭素骨格構築の立体化学を如何にして制御するかが今回の見所となる。多環式化合物の合成法とNiduterpe…

  2. 配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

    シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

  3. 4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

    第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

  4. ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

    容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

  5. ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

    4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

  6. 全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

  7. なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

  8. 三つの環を一挙に構築! caulamidine 類の不斉全合成

  9. 多環式骨格を華麗に構築!(–)-Zygadenineの不斉全合成

  10. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

  11. 転位のアスレチック!(–)-Retigeranic acid Aの全合成

  12. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】

  13. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成

  14. カスケードDA反応による(+)-Pedrolideの全合成ダダダダ!

  15. 分子間および分子内ラジカル反応を活用したタキソールの全合成

  16. 植物毒素の全合成と細胞死におけるオルガネラの現象発見

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 脱法ドラッグ、薬物3成分を初指定 東京都
  2. 株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企業の設立
  3. 硫黄 Sulfurーニンニク、タマネギから加硫剤まで
  4. 祝100周年!ー同位体ー
  5. 4,7-ジブロモ-2,1,3-ベンゾチアジアゾール:4,7-Dibromo-2,1,3-benzothiadiazole
  6. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について
  7. 非対称化合成戦略:レセルピン合成

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…