光学活性

  1. 光学分割 / optical resolution

    人為的に合成したラセミ体や非ラセミ体から、(+)と(-)の純エナンチオマーを分離することを光学分割(optical resolution)といいます。 (さらに…)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 研究者の活躍の場は「研究職」だけなのだろうか?
  2. トリルテニウムドデカカルボニル / Triruthenium Dodecacarbonyl
  3. 還元的アルドール反応 Reductive Aldol Reaction
  4. 理研、119番以降の「新元素」実験開始へ 露と再び対決 ニホニウムに続く「連勝」狙う
  5. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—C 結合で切る
  6. ピセン:Picene
  7. Shvo触媒 : Shvo’s Catalyst

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…