光化学

  1. 「フント則を破る」励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した発光材料

    第421回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 中山研究室の相澤 直矢(あいざわ なおや)助教にお願いしました。今回ご紹介いただける成果は、理化学研究所の創発物性科学研究センター (CEMS) 創発超分子…

  2. 第173回―「新たな蛍光色素が実現する生細胞イメージングと治療法」Marina Kuimova准教授

    第173回の海外化学者インタビューは、マリナ・クイモヴァ准教授です。インペリアル・カレッジ・ロンドン…

  3. 第54回「光を使ってレゴブロックのように炭素と炭素を繋げる」吉見 泰治 教授

    第54回目の研究者へのインタビューは福井大学の吉見泰治先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシ…

  4. 吉見 泰治 Yasuharu YOSHIMI

    吉見 泰治 (よしみ やすはる)は、日本の化学者である。専門は有機光化学。2022年現在、福井大学学…

  5. 第27回ケムステVシンポ『有機光反応の化学』を開催します!

    7月に入り、いよいよ日差しが強まって夏本格化という時期になりました。光のエネルギーを肌で感じられます…

  6. ホウ素の力で空気が酸化に参加!?

  7. カルシウムイオンを結合するロドプシンの発見 ~海の細菌がカルシウムを感じる機構とセンサー応用への期待~

  8. 有機半導体の界面を舞台にした高効率光アップコンバージョン

  9. 光照射による有機酸/塩基の発生法:②光塩基発生剤について

  10. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について

  11. 可視光レドックス触媒と有機蓄光の融合 〜大気安定かつ高性能な有機蓄光の実現〜

  12. 第164回―「光・熱エネルギーを変換するスマート材料の開発」Panče Naumov教授

  13. フェリックス・カステラーノ Felix N. Castellano

  14. 第四回Vプレミアレクチャー「金属錯体を利用した光化学アップコンバージョン」を開催します!

  15. 森本 正和 Masakazu Morimoto

  16. プリンターで印刷できる、電波を操る人工スーパー材料

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 原野 幸治 Koji Harano
  2. エリック・フェレイラ Eric M. Ferreira
  3. ウランガラス
  4. アッペル反応 Appel Reaction
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜
  6. 高専の化学科ってどんなところ? -その 1-
  7. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP