会社

  1. 香料:香りの化学3

    今日は匂い、香料と香料業界のお話です。香料とは何かについて基本的な話は、香料の化学1を、合成香料のについてその歴史・合成法・利用例については香料の化学2を参照ください。香り匂いは五感の一つであり、ヒトには390程度の嗅覚受容体(GP…

  2. Evonikとはどんな会社?

    Tshozoです。こないだ紹介したAkzonobelつながりで今回はドイツ特殊化学品の雄 Evoni…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル化学賞まとめ
  2. 超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手に -電池材料等への応用に期待-
  3. “follow”は便利!
  4. コーンフォース転位 Cornforth Rearrangement
  5. ヒュッケル法(前編)~手計算で分子軌道を求めてみた~
  6. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–
  7. 【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

注目情報

最新記事

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…