企業紹介

  1. 「関東化学」ってどんな会社?

    1944年(昭和19年)の設立以来、研究分野で使われる多種多様の薬品を市場に供給することで社会に貢献している総合試薬メーカーです。事業は、試薬に加え、電子材料、臨床検査薬、化成品の4分野からなり、品質の高さで、強い競争力を持つ製品を世界へお…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 自己多層乳化を用いたマトリョーシカ微粒子の調製 〜油と水を混ぜてすぐ固めるだけ〜
  2. 映画007シリーズで登場する毒たち
  3. デヒドロアラニン選択的タンパク質修飾反応 Dha-Selective Protein Modification
  4. 金大発『新薬』世界デビュー
  5. 今度こそ目指せ!フェロモンでリア充生活
  6. 第15回 触媒の力で斬新な炭素骨格構築 中尾 佳亮講師
  7. 日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…