ポンコツ

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜

    ポンコツシリーズ一覧国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1話・2話・3話・4話・5話・6話・7話・8話 (さらに…)…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録⑧〜博士,鍵反応を仕込む②〜

    ポンコツシリーズ一覧国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1…

  3. ポンコツ博士の海外奮闘録⑦〜博士,鍵反応を仕込む〜

    ポンコツシリーズ一覧国内編:1話・2話・3話国内外伝:1話・2話・留学TiPs海外編:1…

  4. ポンコツ博士の海外奮闘録⑥ 〜博士,アメ飯を食す。おうち系お肉編〜

    引き続きアメリカでの日常グルメ編をお送りいたします。(実験で面白いネタがないとか言えない)ポンコ…

  5. ポンコツ博士の海外奮闘録⑤ 〜博士,アメ飯を食す。バーガー編〜

    滞在先でドックトレーナーとして名を馳せた筆者とシベリアンハスキーとの成長記録を描いた「犬とリビングと…

  6. ポンコツ博士の海外奮闘録④ ~博士,ろ過マトる~

  7. ポンコツ博士の海外奮闘録③ 〜博士,車を買う~

  8. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜

  9. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜

  10. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜留学サバイバルTips〜

  11. ポンコツ博士の海外奮闘録 外伝② 〜J-1 VISA取得編〜

  12. ポンコツ博士の海外奮闘録 外伝① 〜調剤薬局18時〜

  13. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜コロナモラトリアム編〜

  14. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜ポスドク失職・海外オファー編〜

  15. ポンコツ博士の海外奮闘録 ケムステ異色連載記

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ビタミンDで肺ガンの生存率が上がる?
  2. 2014年ノーベル賞受賞者は誰に?ートムソン・ロイター引用栄誉賞2014発表ー
  3. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発
  4. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~
  6. 研究室での英語【Part 3】
  7. アザ-ウィティッヒ反応 Aza-Wittig Reaction

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…